Jazz
素敵なジャズ
search
【洋楽】ジャズギターの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
最終更新:

【洋楽】ジャズギターの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム

それほどジャズという音楽ジャンルに詳しくない方であれば、何となくピアノやサックスにトランペットなどの管楽器をイメージする人は多いのではないでしょうか。

ジャズの歴史において、ギターの立ち位置はリズムを担当する楽器であり、メインで活躍するものではなかったのですね。

ジャンゴ・ラインハルトさんやチャーリー・クリスチャンさんといった、戦前の偉大なギタリストたちの出現によってそのイメージは少しずつ変化し、50年代以降はウェス・モンゴメリーさんなどの天才がシーンを塗り替えていったのです。

今回はそんな洋楽ジャズギターの歴史に残る名盤をピックアップ、時代を問わず素晴らしいアルバムたちをご紹介します!

【洋楽】ジャズギターの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム

Full House

Full HouseWes Montgomery

ギターのオクターブ奏法とダイナミックなサウンドが印象的なウエス・モンゴメリーさん。

彼のアルバムの中でもっとも代表的なものがこちらの『フルハウス』。

1962年にカリフォルニア州バークレーにあったライブハウスで収録されたライブ盤のアルバムです。

ライブ録音のアルバムはその場でのやり取りがダイレクトに伝わってきます。

ブルージーナ選曲が多く、テナーサックスのジョニー・グリフィンさん、ピアノのウィントン・ケリーさんなど共演者との化学反応が楽しめます。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

Djangology

Minor SwingDjango Reinhardt

ジプシージャズのギタリストとして知られているジャンゴ・ラインハルトさんとジャズバイオリニストのさきがけといわれるステファン・グラッペリさんが1949年にイタリアのツアーをした時に録音したもので、リズムセクションはイタリアのミュージシャンがつとめています。

ジャンゴさんの代表曲として知られる。

『マイナー・スウィング』などおなじみの曲ががふくまれており、当時のジプシージャズの雰囲気を存分に楽しめる名盤です。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

Metal Fatigue

Metal FatigueAllan Holdsworth

アラン・ホールズワースさんは、ギタリストの中でも、かなり特殊な演奏スタイルを採用していた人物です。

彼はもともと、サックス奏者を志していたそうです。

しかし、子供の頃サックスを買う余裕のなかったアラン・ホールズワースさんは、ギターを購入しました。

しかし、当初の夢を諦められず、サックスのような演奏を意識してギターを扱うように。

その結果、唯一無二の演奏スタイルが完成したそうです。

そんな彼がリリースしたアルバムの中でも、高く評価されているのが、1985年の『Metal Fatigue』。

こちらは、80年代で最高のアルバムの一つとまで、いわれているんですよ。

ぜひ、彼の唯一無二の演奏スタイルが生み出したメロディーを聴いてみてください。

山本

Virtuoso

Night And DayJoe Pass

ジャズギターの代表的奏者の一人として、多くのファンを持つジョー・パスさん。

ジャズボーカリストのエラ・フィッツジェラルドさんとのデュオなどでも有名ですが、こちらのアルバムは彼のソロギターが楽しめるアルバムです。

1人で演奏しているのに、いろんなサウンドが聴こえてきて、バンドやオーケストラを聴いているような気分にさせられますよね。

曲はよく知られているジャズのスタンダードソングが多く、それを彼がどのように料理してくれるのかを聴くのも楽しみの一つです。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

Splitlife

When Will The Blues Leave?Gilad Hekselman

現代のジャズギタリストの中の重要人物の一人といえばこちらのギラッド・ヘクセルマンさんの名前があがるのではないでしょうか。

彼はイスラエル出身で、大学生の時に奨学金を受けてニューヨークに渡りました。

2006年にリリースされた彼の初のリーダーアルバムがこちらです。

ベースのジョー・マーティンさん、ドラムのアリ・ホニックさんというすばらしいメンバーとのコンテンポラリーな世界が堪能できます。

オリジナルからスタンダードソングまで幅広い選曲です。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

The Genius Of The Electric Guitar

Flying HomeCharlie Christian

モダン・ジャズ・ギターの開祖といわれているチャーリー・クリスチャンさん。

彼以前はジャズ・ギターはリズムやコードを打ち出す楽器としての使い方が主でした。

こちらのアルバムは1939年から41年にかけてのベニー・グッドマン楽団での演奏を集めたものです。

この時代後、彼のスタイルはよりビバップなものになっていきます。

1941年にリリースされた『ミントンハウスのチャーリー・クリスチャン』と聴き比べてみるとより面白く鑑賞できますよ。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

続きを読む
続きを読む